コインチェックからMetaMaskに送金できる?やり方を解説

仮想通貨

結論から言うと、コインチェックからMetaMaskへ送金することは可能です。

本記事ではコインチェックからMetaMaskへ送金する方法を画像付きで解説するので、ぜひ参考にしてください。

コインチェックからMetaMaskに送金する方法

今回は例としてEtherumをコインチェックからMetaMaskへ送金してみます。

方法1:MetaMaskのアドレスコピー

コインチェックから送金するためにMetaMakへログインし、ウォレットアドレスをクリックしてコピーします。

方法2:MetaMakアドレスを登録

次にコインチェックへログインし、「暗号資産の送金」>「宛先」>「宛先を追加編集」をクリックします。

「宛先リスト」が表示されるので「新規追加」をクリックします。

そのあとは下記の手順で操作を進め、

  1. 「通貨」で「Ethereum(イーサリアム)」を選ぶ
  2. 「ラベル」には自分にとって分かりやすい名前を付ける(本記事では「MetaMask」)
  3. 「宛先」にはMetaMaskでコピーしたアドレスを貼り付ける
  4. 「SMSを送信」をクリックし、SMSの認証コードを入力する

上記が完了したら「追加」をクリックすれば、MetaMaskのウォレットアドレスが追加されます。

方法3:コインチェックから送金

コインチェックからMetaMaskへ送金する際は下記の手順で行います。

  1. 「送金する通貨」で「Etherum」を選ぶ
  2. 「宛先」で先ほど追加した「MetaMask」を選ぶ
  3. 「送金先サービス名」では「その他」を選ぶ
  4. 「具体的な送金サービス名」で「個人ウォレット」を入力する
  5. 「受取人種別」は「本人への送金」を選ぶ
  6. 「送金額」には送金したい金額を入力
  7. 以上が終わったら「次へ」をクリックする

上記が終わったら申請内容の確認画面になるので、「2段階認証コードを入力」「チェックの追加」を行い、「申込み内容を確定する」をクリックします。

方法4:送金履歴が完了になる

コインチェックからMetaMaskへ送金すると、下画像のように「送金履歴」が「手続き中」になります。

上記の「送金履歴」が「完了」になれば、MetaMaskへの送金は完了です。

実際にMetaMaskにログインして入金を確認すると、下画像のように残高が増えています。

これでコインチェックからMetaMaskへ送金する方法は完了です。

コインチェックからMetaMaskへ入金されない場合

コインチェックからMetaMaskへ入金されない場合は、下記をチェックしてください。

ネットワークが正しいか

コインチェックへ登録したMetaMaskのアドレスが、イーサリアムネットワークのアドレスになっているか必ずチェックしてください。

アドレスの入力ミスがないか

コインチェックに登録したMetaMaskのアドレスが、本当にMetaMakアドレスと一致しているか絶対にチェックしてください。

手入力ではミスる時が多いので、コピペすると良いでしょう。

まとめ:コインチェックからMetaMaskへの送金は簡単

コインチェックからMetaMaskへ送金する時は下記の4手順のみなので、意外に簡単です。

  1. MetaMaskのアドレスコピー
  2. MetaMakアドレスを登録
  3. コインチェックから送金
  4. 送金履歴が完了になる

そのため、MetaMaskを使ってNFTアートやNFT音楽を楽しみたい時はコインチェックがオススメです。

タイトルとURLをコピーしました