結論から言うと、コインチェックではビットコインを購入することができます。
本記事ではコインチェックでビットコインを購入する方法を画像付きで解説するので、ぜひチェックしてください。
コインチェックでビットコインを購入する方法
コインチェックでビットコインを購入する方法は下記の通りであり、初心者でも簡単に購入できます。
- 日本円をコインチェックへ入金する
- 取引所でビットコインを購入する
それでは、画像つきで詳しく解説していきます。
方法1:日本円をコインチェックへ入金する
まずは日本円をコインチェックへ入金するので、コインチェックのアプリを開いて「ウォレット」をタップします。

すると、法定通貨の欄に「日本円」があるので、タップして新しいページを開きます。

「JPY残高」が表示されるので、「入金」をタップします。

銀行入金やコンビニ入金などから選べるので、お好きな入金方法を選んで指示通り入力すれば大丈夫です。

ちなみに、私はほぼ銀行入金しか使っていません。
方法2:取引所でビットコインを購入する
次に取引所でビットコインを購入しますが、コインチェックアプリでは取引所を利用できません。
取引所 | 販売所 | |
---|---|---|
売買対象 | 他のコインチェックユーザー | コインチェック社 |
手数料 | 販売所より安い | 取引所より高い |
買う方法 | 売買希望金額を設定し、マッチングすれば成立する | 買いたい金額を入力すればすぐに買える |
そのため、ブラウザ上でコインチェック公式サイトを開き、ログインしてください。
ログイン後に下へスクロールすると「現物取引」という欄があり、「概算」の部分に購入したい金額を入力すれば現在のレートが自動で入ります。

あとは、「買い」が選択されていることを確認し、「注文する」をタップすればビットコインをコインチェックで購入できます。
コインチェックへ入金が反映されない原因は?
コインチェックのコンビニ入金やクイック入金の場合は即入金されますが、銀行振込の場合は遅れることもあります。
また、もしも下記のようなミスをしてしまった場合は、「組戻し」という返金手続きが必要になります。
- 振込IDを振込人名義に入れ忘れてしまった
- 振込人名義を間違えた
組戻しは手数料や時間がかかるので、必ず振込ミスがないか絶対に確認しましょう。
反映されない場合はコインチェックへ問い合わせ
もしもコインチェックへ入金したのにいつまで経っても反映されない場合は、下記URLからコインチェックへ問い合わせましょう。
https://coincheck.com/ja/deposit_request
問い合わせに必要な事項を入力し、コインチェック社の対応を待ちましょう。
コインチェックでビットコインは買える!
コインチェックでビットコインを購入する方法は下記のみなので、これからはビットコイン売買を始めたい人はコインチェックがオススメです。
- 日本円をコインチェックへ入金する
- 取引所でビットコインを購入する