【画像で解説】コインチェックの口座開設方法 【初心者向け】

仮想通貨

結論から言いますと、コインチェックの口座解説は下記の手順のみなので、初心者でも簡単に開設できます。

コインチェック口座開設方法
  1. コインチェックへメールアドレスとパスワードを登録する
  2. SMSで電話番号認証をする
  3. 自身の基本情報を入力する
  4. 本人確認書類をコインチェックへ提出する
  5. ログイン時の2段階認証を設定する

本記事では上記の口座開設方法を画像付きで解説するので、ぜひチェックしてください。

コインチェックで口座開設する方法【初心者向け】

冒頭でも書いた通り、コインチェックで口座を開設する手順は下記なので詳しく解説します。

コインチェック口座開設方法
  1. コインチェックへメールアドレスとパスワードを登録する
  2. SMSで電話番号認証をする
  3. 自身の基本情報を入力する
  4. 本人確認書類をコインチェックへ提出する
  5. ログイン時の2段階認証を設定する

口座開設1:メールアドレスとパスワードを登録

まずはコインチェック公式サイトにアクセスし、「口座開設(無料)はこちら」ボタンをクリックします。

コインチェックの会員登録画面が開かれるので、メールアドレスとパスワードを入力します。

入力したメールアドレスへコインチェックから確認メールが届くので、記載されたURLをクリックすれば会員登録が完了します。

口座解説2:電話番号認証

次に電話番号認証を行うので、アプリを起動した後に「本人確認」ボタンをクリックし、電話番号を登録します。

SMSへ届いたコインチェックの認証コードを入力すれば、電話番号認証も完了するので簡単です。

口座解説3:基本情報の入力

次に、あなたの基本情報を入力していきます。

コインチェックの口座解説で必要な入力事項は下記なので、適した内容を登録してください。

必要な入力情報
  • 基本情報:氏名やカナ
  • 移住情報:郵便番号や住居名
  • 職業:職種や学生など

口座解説4:本人確認書類の提出

次に、本人確認書類を行うために下記4種類のデータをコインチェックへアップロードします。

  • 本人確認書類の表面
  • 本人確認書類の裏面
  • 顔と本人確認書類の表面
  • 顔と本人確認書類の厚み

本人確認書類の提出が完了したら、コインチェックにて口座開設の審査が行われます。

口座開設審査に合格すれば、コインチェックで仮想通貨を購入できるようになります。

口座解説5:2段階認証の設定

コインチェックアプリを起動後、「アカウント」メニューの「設定」をクリックし、2段階認証設定のページを開きます。

2段階認証用のセットアップキーをコピーし、認証アプリを開きます。

認証アプリはどちらを使用しても大丈夫ですが、私は「Google Authenticator」を使用しています。

Google Authenticatorをダウンロードし、コピーしておいたセットアップキーをそのままペーストします。

「アカウント」には自分にとってわかりやすい名称をつけ、発行された認証コードをコピーします。

コインチェックのアプリに戻り、先程コピーした認証コードを貼り付ければ2段階認証の設定が完了します。

以上が完了すれば初心者でも、コインチェックで安全に仮想通貨取引を行う準備は完了です。

まとめ:コインチェックの口座開設は簡単

コインチェックは初心者でも簡単に口座開設できるので、これから仮想通貨取引を始めたい人にはオススメです。

コインチェック口座開設方法
  1. コインチェックへメールアドレスとパスワードを登録する
  2. SMSで電話番号認証をする
  3. 自身の基本情報を入力する
  4. 本人確認書類をコインチェックへ提出する
  5. ログイン時の2段階認証を設定する

また、コインチェックには仮想通貨の「自動積立」というサービスがあります。

仮想通貨初心者にはオススメのサービスなので、ぜひチェックしてください

タイトルとURLをコピーしました